釣りと旅に思いを馳せて

休日の釣り時間

仕事や家庭の合間に出かける、月に数回の釣り。
回数は決して多くはないけれど、その1回1回がとても濃く、忘れられない時間になります。
波の音、風の匂い、そして竿に伝わるアタリ。
「次はどんな魚に出会えるのだろう」と思うだけで、釣りは僕にとって特別な体験です。

日本を旅しながら釣りをしたい

いつかは日本各地を旅しながら、のんびり釣りを楽しむ日々を過ごしてみたい。
北の海で磯釣りをしたり、西日本の港町を歩いたり。
釣った魚をその土地ならではの食べ方で味わうのも、夢のひとつです。

現実にはすぐには叶わないかもしれません。
でも、そうした夢があるからこそ、日々の釣りがより大切に感じられます。

夢とブログをリンクさせる

実はこのブログを続けている理由のひとつが、釣りを通して自分の世界を少しずつ広げたい、という思いです。

釣行記や道具の紹介を書いているうちに、同じ釣り好きの方から反応をいただけたり、時には僕のブログ経由で道具を選んでくれる人もいます。
そんな小さなつながりが積み重なっていくと、「いつかはこのブログをきっかけに旅をしながら釣りができるかもしれない」と思えるんです。

まだまだ道のりは長いですが、書くこと自体が夢に近づく小さな一歩になっているような気がします。

おわりに

釣りは「魚を釣ること」以上に、自分にとっては大切な時間を与えてくれる趣味です。
そしてブログは、その思いを言葉にして残す場所。
これからもゆっくりと、自分なりのペースで釣りとブログを続けていけたらと思います。